データ消去・移動・復旧

パソコンのハードディスクデータ消去

古いパソコンを破棄しようと思っても、個人情報の流出が怖いと思いませんか?
香港では、有名芸能人がパソコンを修理に出したら、秘密のデータがインターネット上に流出したというニュースがありました。日本では、業者が簡単にデータを横流しすることは少ないかもしれませんが、やはり心配です。

それで、パソコンを破棄するまえに、ご自宅でデータを消去しておくと、安心です。米国国家安全保障局方式やアメリカ国防総省の定めるセキュリティ保全手順にしたがって消去を行います。

世界的なデータ消去の方式にはいろいろあります。基本的には,ハードディスクに何度も数字を上書きして元のデータが分からないようにしてしまいます。
たとえば,
・NSA(米国国家安全保障局)準拠方式
各クラスタに乱数を2回書き込んだ後に,0(ゼロ)で1回上書きします。
・米海軍準拠方式
最初に各クラスタに乱数を書き込み,次に固定値1で上書きし,最後に固定値2で上書きします。
という方法などがあります。

データ消去ソフトを使って自分でパソコンのデータを消去したい場合

■商品の仕様■
ファイル単位、フォルダー単位の完全消去で、情報漏えいを防止

◆多彩なファイル・フォルダーの消去機能を装備し、あらゆる局面でのファイルとフォルダーの消去の需要に対応する消去ツールです。

◆ファイルやフォルダー上でのマウスの右クリックメニューや、専用の「焼却炉」へのファイルやフォルダードロップなどの簡単な操作だけで、確実にファイルの中身とフォルダーを破壊して、一切復元できないようにします。

◆ファイルの検索結果からの一括消去と、ツリー表示からの直接指定によるファイルの消去、スケジュール機能により特定のフォルダーの中のファイルの完全消去を自動化する等、漏れの無い運用が可能です。

◆消去ログの記録機能により、消去の履歴を残すことが可能であり、コマンドラインツールを利用すると、タスクやバッチ処理を組み合わせた高度な運用が可能です。

パソコン買い替え時のデータ移動

パソコンを買い換えた時に、以前使っていたパソコンからのデータを新しいパソコンにも移動したいと思うことはありませんか?メールのデータや、インターネットのお気に入り、その他デジカメ画像など、移動をお手伝いいたします。壊れたパソコンからも、ハードディスクが壊れていなければ移動させることが可能です。是非ご相談ください。

前のパソコンからUSBにコピーしてから移したり,ハードディスクに直接線をつないでデータを取り出すこともできます。

お勧めは,普段から大事なデーターはUSBやDVD,外付けハードディスクに保存しておくことです。

消してしまったデータの復旧

パソコンの大事なデータを「ゴミ箱」から削除してしまった。とか、急に電源が入らなくてパソコンが壊れたという時でも、データは復旧できることがあります。もちろん状況によってはデータが壊れていたり、読み込むことができない場合がありますが、まずは、復旧できるかどうか試してみるのはいかがでしょうか?

※ハードディスク自体が壊れたり破損している場合は,データ復旧ソフトが使用できませんので,専門のサルベージ会社を紹介いたします。

もし,自分でデータ復元を試みたい場合は?

パソコン修理業者に来てもらってデータを復元してもらおうと思ったら,結構な金額がかかってしまいます。
もし,プロも使うようなデータ復元ソフトを自分で購入できたら便利だと思いませんか?
せっかくこのホームページにたどり着いたのに,エリア外なので出張サポートを申し込めないという方もいらっしゃるかもしれませんので,
自分でデータ復元を試みたい方に有名なデータ復元ソフトを紹介しておきます。
そのかわり,自分で仕様や注意事項,自分のパソコンや症状に対応しているかをよく読んでから自己責任で購入してください。

ファイナルデータ

ファイナルデータ10プラス特別復元版は、画面に表示されるガイドに従ってメニュー項目を選択していくだけで、初心者の方でも簡単に復元作業が行えます。
「ファイルの復元」、「メールの復元」、「デジカメ画像の復元」、「高度な復元」から復元したい内容を選んでクリックするとディスクのスキャンが始まり、自動的に消えたデータ、壊れたデータの復元が開始されます。
スキャンが終わると救出したデータのファイルが表示されます。コンピュータにあまり詳しくない方でもスムーズにデータ復元、データ復旧ができます。

自分でソフトに頼るのはちょっと不安だなという方はどうぞ弊社までご相談ください。

 フジワラコムサポート問い合わせ先